e-minori通信71【節分】
皆さまこんにちは!
まだまだ寒さも厳しい日が続いておりますが
いかがお過ごしでしょうか
なるべく身体が温まるものを取り入れ
冷えすぎないように気をつけましょうね
「冷えは万病の元」ですよ~!
さて、本日は2月3日!
「鬼は~外」「福は~内」
そうです!節分の日です?
そこで本日は、節分のお話をしていきますね(^^)/
まず節分というと大半の方が、2月のイメージですよね
しかし実は本来、年に4回もあるそうで、
それは、節分は季節の節目である
「立春」「立夏」「立秋」「立冬」の前日のことを
言うみたいですよ
節分の日には、豆まきで鬼退治をしますが、
平安時代の頃には、「季節の変わり目は邪気が入りやすい」
という考えから、1年間の平穏無事と邪気を祓う意味を込めて
疫病を追い払う「追儺」という宮中行事が行われていたそうです
元々は中国で行われていて日本に伝わったそうですよ
ではなぜ「鬼退治」になったかというと
「穏」=おぬ や「陰」=おん という
言葉が変化して生まれたという説があります
この「穏」や「陰」は目に見えない存在や
この世のも出ない存在という言葉の由来から
鬼は邪気の象徴で形が見えない災害や病などは
鬼の仕業だと考え鬼退治になったそうです
また節分というと豆まきともう一つ
恵方巻を食べる文化がありますよね
ではなぜ恵方巻を食べるかご存じですか?
これは、節分の日に恵方を向いて願い事をしながら
恵方巻(太巻き)食べると願いが叶うと言われているんですよ
この恵方とは、その年の福をつかさどる歳徳神がいる方向のことで
この歳徳神がいる方向はその年の最も縁起の良い方角で
この方角に向かって行うことは全て吉となると言われています
では今年の恵方はというと・・・「南南東」になりますよー☆☆
恵方巻も昔ながらの太巻きだけでなく、
韓国のキンパや揚げ物を入れて巻いたものであったりと
バリエーションが沢山でてきましたよね
手作りは大変という方は、スーパーはもちろん
コンビニでも売っているので
手軽に恵方巻を楽しむことができます
ちなみに恵方巻には3つのルールがありますよ(^^♪
①恵方巻は切らずに丸かぶりする
切って食べると縁が切れることにつながり縁起が悪いとされ
また丸かぶりして食べることで、1年の幸福や商売繁盛などの運を
一気にいただくという意味があるそうです
②恵方巻は恵方を向いて食べる
食べている間はよそ見をせず食べましょう
③恵方巻は黙って食べる
会話をしながら食べると取り込んだ福が口から逃げてしまうと
言われています
また、願いごとをしながら食べると良いと言われていますよ
是非本日実践してみてくださいね!
毎年季節が来ると行っていることでも
いざ由来や意味を見てみると新しい発見や面白い話が
あったりしますよね
昔からの伝統行事は面白さもあり、
全てのことに意味があって行われていることに
昔の方々の知恵は凄いなぁーと感じます
いつまでも伝統行事を大切にしていきたいものですね(^^)/
※参考HP※
・https://jp.pokke.in/blog/7943/
・https://web.hh-online.jp/hankyu-food/blog/lifestyle/detail/001196.html
【案内】
さて、次世代農業ライフ&ビジネス情報を配信している
「AGRI JOURNAL(アグリジャーナル)」のホームページに
弊社商品『環境制御システムe-minori』の情報が掲載されています
『e-minori』で出来ることや、導入されている方のお声なども
ご紹介しておりますので是非、ご覧下さい!!!
以下のURLでご確認を頂けます。
またアグリジャーナル様がオンライン展示会「AGRI EXPO ONLINE」を開催しております。
各農業資材メーカー様がご出展される中、ディーピーティーも
施設園芸ZONEで「ハウス内環境制御システム e-minori」も展示しております。
ご興味がございましたら、是非ともご覧ください。
以下のURLでご確認頂けます。
最後に、e-minoriの宣伝を。( ・`ω・´)キリッ
いまなら1か月のお試しキャンペーンを実施中!
詳しくは、下記URLのお問い合わせフォームからお問い合わせください。
http://www.e-minori.info/contact/
もちろん、お電話からでもOKです!
e-minori 公式ホームページ
http://www.e-minori.info
#複合環境制御 #ビニールハウス #施設園芸 #ハウス栽培
#節分 #豆まき #鬼退治 #立春 #恵方巻 #農業 #農家