e-minori通信35【梅雨の時期の過ごし方】
皆様こんにちは!!
今年は例年より早く梅雨入りが
始まったところもありますよね!
愛知県でも昨年より25日も早くに梅雨に入りました☂
そこで今回のe-minori通信は農業から少し離れ
梅雨の過ごし方をお話していきたいと思います!!!
梅雨の時期はなんだか体調が優れない
という方はいないですか?
梅雨の時期は頭痛や倦怠感などの
体調不良を感じやすくなる季節なんですよ
よく挙げられる不調と原因をお話していきますね
「だるい」「眠気がとれない」方は、
寒暖差や気圧の急激な変化によって、自律神経に影響が出て
交感神経と副交感神経のバランスが崩れてしまっている
可能性が考えられます
「むくみ」を感じられる方は、
湿度が高くなることが原因とされています
私たちの体は気温が高くなれば汗をかいて体温を調整しますが
湿度が高いと体内の水分が汗として体から蒸発しにくくなり、
汗をかきにくくなってしまいます
すると体内に余分な水分がたまりやすくなり、
それによってむくみが生じてしまいます
「吐き気」「めまい」「頭痛」を感じられる方は、
気圧の変化が原因のひとつとされています
梅雨の低気圧によって交感神経が刺激され、
また、交感神経が優位な状態が続くことで
体が緊張でこわばり血行不良になりやすくなるなど、
複数の要因が複雑に絡まって起きるそうです
このように見ていくと、
梅雨の時期は誰もが体調不良になりやすい
ということが分かりますね(´;ω;`)
そこで予防法や改善方法がありますのでご紹介していきますね
①食生活の見直し
健康な体を作り維持していくためには、
やはり食事での栄養面がとても大切になってきます
そこで、より積極的に取っていきたいのが
クエン酸、ビタミンB1、タンパク質です
クエン酸は疲労の原因となる
乳酸の生成を抑える働きがあることから、
疲労回復に効果的とされています
(酢、柑橘類、梅干しなど)
ビタミンB1は疲れている時に
激しく消費されるので積極的に摂取すると
エネルギー代謝がサポートされ、
疲労回復へとつながります
(豚肉、うなぎ、玄米、大豆、落花生など)
タンパク質は足りていないと
疲れやすさ、免疫力低下、むくみなどの
原因になってくるのでしっかりと摂る必要があります
(肉、魚、卵、チーズ、乳製品、豆類など)
全ての栄養を食事で摂ることが難しい方は、
サプリや健康食品を補助として
取り入れてみるのもいいですね(^^)/
ジメジメして蒸し暑く
イライラするからと暴飲暴食をしてしまったり、
疲れがたまってインスタントの食事だけで
済ませたりしてしまうと栄養も偏り
体に支障が出てきてしまったりしますよ
②生活習慣の改善
梅雨の気候の変化で乱れがちな自律神経の働きを
高めてあげるには運動がおすすめです
気力が出なかったり、ごろごろしていたいという
気持ちになってしまうかもしれませんが
ウォーキングやジョギングなどの
有酸素運動を行うことで血液循環がよくなり
むくみや水分代謝をよくしてくれます
また、入浴も簡単にシャワーだけで済ませるのではなく
38~40℃のぬるめのお湯にゆったり浸かることで
交感神経の興奮を抑え副交感神経に刺激を与えることができるます
その結果痛みへの感受性も弱くなるほか
お風呂の温熱効果も痛みへの改善効果が期待できる為、
梅雨の頭痛や腰痛などの不快な症状にも効果的です
もちろん、生活リズムを整えて早寝早起きすることも大切ですよ♪
今紹介したことは、梅雨の時期はもちろんですが
日頃から行っていきたいものですよね☆
まだまだ新型コロナウイルスも蔓延しているので
より気を付けて実施していきたいですね
また、あまりにもしんどい時などは
しっかり休息をとったり病院に行ったりと
早めの行動をしていきましょう
いち早くご自身の体調の変化に気づいて
お身体をお厭いくださいね
【ご案内】
現在、アグリジャーナル様がオンライン展示会「AGRI EXPO ONLINE」を開催しております。
各農業資材メーカー様がご出展される中、ディーピーティーも
施設園芸ZONE で 「ハウス内環境制御システム e-minori」も展示しております。
ご興味がございましたら、是非ともご覧ください。
以下のURLでご確認頂けます。
最後に、e-minoriの宣伝を。( ・`ω・´)キリッ
いまなら1か月のお試しキャンペーンを実施中!
詳しくは、下記URLのお問い合わせフォームからお問い合わせください。
http://www.e-minori.info/contact/
もちろん、お電話からでもOKです!
e-minori 公式ホームページ
http://www.e-minori.info