e-minori通信10【市民農園について 】
本日は、市民農園についてお話ししたいと思います!(^^)!
皆様、市民農園とはどんなものなのかご存じでしょうか?
簡単に言うと、サラリーマン家庭や都市住民の方々が、
レクリエーションや生きがいづくり、生徒・児童の体験学習などの多様な目的で、
小面積の農地を利用して野菜や花を育てるための農園のことです
このような農園はヨーロッパ諸国では古くからあり、
ドイツではクラインガルテン(小さな庭)と呼ばれているんですよ
日本では、1924年に最初の市民農園が出来ました
市民農園の開設は様々で、自治体が募集して抽選で区画を割り当てていたり、
農業者が農地の一部を区切って貸したり、また農協が運営や企業や
NPO法人が経営する貸農園などがありますよ( ..)φメモメモ
市民農園を大きく分けると自宅から通って利用できるタイプと
宿泊が可能な施設を備えたタイプがあります
ご自身のライフスタイルに合わせてどんなタイプが良いか
選択して行えるのもいいですよね(^^♪
また、農園によっては農機具の貸出を行っていたり、
栽培マニュアルを用意していたりするので、農作業初心者や子どもでも
気軽に始められます
仕事や家事などでストレスを溜めている人には、リフレッシュを兼ねて
週末は農業を始めてみるのもオススメですよ☆
特に都会に住んでいる方は、緑に触れる機会も少なくなりがちですが
自然の緑にはリラックス効果に期待がもてるとされています
また、子供たちと一緒に野菜を育てたりすれば、
野菜嫌いの多い子供たちにも、自分たちが育てたという満足感や楽しさ・喜びを感じてもらえ、
そして食育にも繋がっていきますよね
実際に家族みんなで市民農園に参加されている方も沢山いらっしゃいますよ!
市民農園を探すには、インターネットで検索したり、農林水産省のwebサイトで
都道府県別の全国市民農園リストを公開していますので是非ご覧になって下さいね
ただし、場所によっては競争率が高い場合もありますので
いくつか候補を検討しておくのが良いかと思います
また、余っている農地の活用法に困っている方は、市民農園の開設を考えて見るのもいいかもしれませんね(*^^)v
農業に興味があっても一から始めるのは大変とお考えの方や息抜きに何か栽培してみたいとお考えの方は
市民農園を活用すれば、栽培や作物に関する技術や知識を楽しく覚えることもできますので
是非、検討してみてはいかがでしょうか?
(詳しい内容は下記サイトに掲載しておりますのでご参考下さいませ)
https://www.maff.go.jp/j/nousin/kouryu/tosi_nougyo/index.html
【ご案内】
現在、アグリジャーナル様がオンライン展示会「AGRI EXPO ONLINE」を開催しております。
各農業資材メーカー様がご出展される中、ディーピーティーも
施設園芸ZONE で 「ハウス内環境制御システム e-minori」も展示しております。
ご興味がございましたら、是非ともご覧ください。
以下のURLでご確認頂けます。
https://expo.agrijournal.jp/
最後に、e-minoriの宣伝を。( ・`ω・´)キリッ
いまなら1か月のお試しキャンペーンを実施中!
詳しくは、下記URLのお問い合わせフォームからお問い合わせください。
もちろん、お電話からでもOKです!
e-minori 公式ホームページ
http://www.e-minori.info
#市民農園 #貸農園 #栽培 #食育
#スマート農業 #環境測定 #環境制御 #複合環境制御
#ビニールハウス #ハウス栽培 #施設園芸農業