e-minori通信

e-minori通信111【果物の女王?!】

皆様こんにちは!

本日で2月も終わりますね~

まだまだ寒い日もあり、春はまだかな~っと思う今日この頃ですが
皆様いかがお過ごしでしょうか

春が近づいてくると、今年の桜の開花はいつ頃かな・・・
ってつい考えてしまいます(^^)

皆様は春になると考えてしまうことって何かありますか?

さて、本日のe-minori通信です☆

最近タイに行ってきた友人からマンゴスチンのお菓子をもらったんですが、
皆様マンゴスチンって何かご存じですか?

中々日本のスーパーで見かけることが少ないので、
知らない方も多いのではないでしょうか

マンゴスチンは、東南アジア原産の熱帯果樹で、
タイ、インドネシア、マレーシア等で栽培されている果物で
マンゴー、チェリモヤについで世界三大美果の一つとも言われています

味は、ライチに似ていて、果肉がとてもジューシーで口当たりも滑らかな
食感で、とても香りが強いという特徴があるんですよ

香りが独特で美味しくて人気なところから「果物の女王」と言われているみたいです

日本では、植物検疫法の関係で冷凍果の輸入だけが許可されていましたが
2003年からは生果の輸入も解禁になりました!

日本でも生のマンゴスチンが食べれるは嬉しいですよね☆

ただこのマンゴスチンの栽培は、生育が遅く温度や湿度など生育環境が限られることから、
中々日本での栽培は進んでいないのが現状です💦

しかし、熱帯果樹自体はいま日本でも栽培は進んできていて、
アボカドやバナナなども国内栽培が増えてきています🍌

熱帯果樹は美味しいものが沢山あるので
今後も日本での栽培が増えていくと良いですね~

マンゴスチンは、そのまま食べるのはもちろん美味しいですが、
ドライフルーツとして食べても美味しいですよ

中々スーパーでは見かけない果物ですが、
是非見かけた際は手に取って食べてみてください♪

「参考文献」
https://www.kaku-ichi.co.jp/media/crop/cultivation-of-tropical-fruit-trees

https://www.kudamononavi.com/zukan/mangst.htm

【案内】

さて、次世代農業ライフ&ビジネス情報を配信している
「AGRI JOURNAL(アグリジャーナル)」のホームページに
弊社商品『環境制御システムe-minori』の情報が掲載されています
『e-minori』で出来ることや、導入されている方のお声なども
ご紹介しておりますので是非、ご覧下さい!!!
以下のURLでご確認を頂けます。
またアグリジャーナル様がオンライン展示会「AGRI EXPO ONLINE」を開催しております。
各農業資材メーカー様がご出展される中、ディーピーティーも
施設園芸ZONEで「ハウス内環境制御システム e-minori」も展示しております。
ご興味がございましたら、是非ともご覧ください。
以下のURLでご確認頂けます。
最後に、e-minoriの宣伝を。( ・`ω・´)キリッ
いまなら1か月のお試しキャンペーンを実施中!
詳しくは、下記URLのお問い合わせフォームからお問い合わせください。

もちろん、お電話からでもOKです!

☆★☆Instagram更新中☆★☆

アカウント名『eminoridpt』

Instagramでは、食と農に関することはもちろん
営業員の出張先での出来事や日常的なことなど
色々な情報をアップさせていただいております!

沢山の方と繋がっていけたら嬉しいです(^^)

是非Instagramをやっている方はフォローをお願いします!

e-minori 公式ホームページ

e-minori通信112【観葉植物】

e-minori通信110【自社圃場状況Vol.10】